事業紹介
めっき
ニッケルめっき
- ニッケルめっき
ニッケルめっき(光沢)
ニッケルめっきはステンレスのように耐食性が高く、安価なことから、さまざまな分野で幅広く活用されて
きました。また、光沢感の美しさから金めっきの下地として使用されることも多く、最近では錫めっき皮膜の
ウイスカ対策としての下地めっきとしても使われています。
ニッケルめっきはそのままでも硬度が400~500Hvありますが、その硬さゆえに後加工で折り曲げたりすると
めっき皮膜が割れやすいという欠点があります。そのため弊社では、光沢感が少なめで後加工性重視のめっき液
(Aライン)と、光沢感が強く外観重視のめっき液(Bライン)をご用意させていただいております。お客様の
ご希望に応じてめっき液を選択していただいておりますので、是非お気軽にご相談ください。
めっきの花形という印象のニッケルめっきですが、肌に長時間触れるとアレルギーを発症する可能性があり、
当社でも下地めっきとしての役割が増えてきているようです。また、電気めっきゆえに先端にめっきが厚く
着きやすい傾向がありますので、皮膜の均一性を求め、以前よりも無電解ニッケルめっきのニーズが増えて
きているように感じております。